英会話スクール

英会話教室【AEON/NOVA/ECC】徹底比較

こんにちは、ヒデリックです。

「英会話教室ってたくさんあるけど、どこがいいの?」

「日常会話レベルから抜け出せない」

と考えたことのある方、ぜひ英会話教室に無料体験に行ってみてください。

 

ヒデリックは海外勤務を経験し、帰国後転職をして仕事で英語を使う機会が減りました。

英語を使う機会、学ぶ機会を増やすため、英会話教室に通おうと考えて体験授業に行ってきました。

実際に行ってきた体験授業をもとにオススメの英会話教室を紹介します。

こんな人に読んで欲しい

・英会話教室ってどんなところか知りたい人
・英語力をつけたい人
・TOEICではいい点数取れるが話せない人

このブログでは、ヒデリックの体験をもとに英会話初心者はもちろん、中級レベル以上の方にもオススメの英会話教室を紹介します。

たぬたぬ
たぬたぬ
Hello〜
ヒデリック
ヒデリック
G’day, mate!
たぬたぬ
たぬたぬ
あ、オーストラリアコアラだ





今はオンラインでの英会話が増えてきていますが、あえて通学型の英会話教室に体験授業に行ってきました。

対面だからこそ伝わる表情やジェスチャーなどの部分も英語学習には必要だと感じているからです。

オンライン留学の体験記はこちら↓

オンライン留学体験レポート〜フィリピンへ英語留学〜こんにちは、ヒデリックです。 前回、オンライン留学についてのブログを書いたところ、具体的にどんなことをやったか、オンライン留学につ...

英会話教室大手3社比較

結論

初心者から中級者はAEON
目的がはっきりしてるならECC

初心者はNOVAを基準に合うところを検討 

ヒデリック
ヒデリック
じゃあ1つ1つ解説していくね

1、AEON(イーオン)

①AEON(イーオン)の特徴

(1)毎週同じ曜日、同じ時間に通う(予約不要)
(2)教師は担任制
(3)11段階のレベル
(4)フレンドリーな教師

(1)毎週同じ曜日、同じ時間に通う(予約不要)

AEONのクラスは、同じ曜日、同じ時間に授業がおこなわれています。

基本的には同じ先生、同じクラスメイトとともに英語を勉強します。

英会話教室に通うというだけでも緊張する人が多いと思いますし、毎回知らない人と話したり自己紹介する必要がないので、英語の勉強により集中できる環境です。

(2)教師は担任制

担任制ということもあり、生徒の苦手なポイントや何を目標にしているかを知っている先生が指導してくれるので安心して勉強ができます。

(3)11段階のレベル

11段階という細かいレベル設定で、生徒にあったレベルのクラスが受けられます。

また、カウンセラーがいつまでにどこのレベルまであげましょうというような目標設定も一緒に考えてくれます。

(4)フレンドリーな教師

体験授業を待つ間、担当ではない先生が話しかけてきてくれました。

また、担当の先生も緊張するヒデリックの緊張を解いてくれました。

さらに、エントランスのスペースで生徒のみなさんが先生とわきあいあいと話している姿も印象的でした。

②AEONのオススメポイントと残念ポイント

オススメポイント

①雰囲気が良い
②丁寧なレベル設定と目標
③一般教育訓練給付金で20%学費が戻る

①雰囲気が良い

フリースペースでの生徒と先生の会話や待っている間先生が声かけてきてくれたりととてもいい雰囲気でした。

②丁寧なレベル設定と目標

ヒデリックの場合、11段階中、7以上8に満たないレベルとのことでした。

2ヶ月で8までレベルをあげて、残りの8ヶ月で9まで10ヶ月でここまでレベルをあげるという説明があり、非常にイメージができる説明をしてもらえました。

③一般教育訓練給付金で20%学費が戻る

条件はありますが、最大10万円戻ってくるので、給付金を使いながら通うと学費の負担が減らせます。

残念ポイント

①中級以上だとクラスが少ない
②曜日・時間固定制

①中級以上だとクラスが少ない

初心者で始める人が多いため、初級のクラスは多いのですが、中級以上のクラスだと設定されている授業が少ないため、希望している曜日や時間に授業がないことがあります。

②曜日・時間固定制

仕事の状況が毎日違うような社会人にとっては、固定制は通いにくい制度かもしれません。

ヒデリック
ヒデリック
学校の雰囲気は大事!

無料体験はこちら

2、駅前留学のNOVA


①NOVAの特徴

(1)講師は全員外国人
(2)レッスンはWEBから予約可能
(3)10000円からの月謝制
(4)全国どこでも留学

(1)講師は全員外国人

海外留学のような環境が駅前にあります。

多様な「生の英語」に触れられる環境で英語力を育てます。

(2)レッスンはWEBから予約可能

レッスンはWEBから予約ができるので、スクールの営業時間が終わってかっらでも予約ができます。

(3)10000円からの月謝制

グループレッスンなら10000円ポッキリで始められるので、思い立った時に始めやすい金額設定になっています。

(4)全国どこでも留学

全国のスクールに通うことができます。

平日は職場の近くで、休日は自宅の近くのスクールに通うことも可能です。

②NOVAのオススメポイントと残念ポイント

オススメポイント

①とにかく安い!
②少人数制は5人以下
③全国どこでも通える

①とにかく安い!

月謝制で1万円ポッキリで始められるだけでなく、毎月払っていくので、入ってみてから合わなかったや仕事が忙しくて通えなくなったなどがあったときに辞めやすい。

費用を抑えて英会話教室に通いたい方にはNOVAはぴったりです。

②少人数制は5人以下

グループレッスンでも、最大5名の人数制限を設けています。

グループの人数が増えると話す時間が減ってしまいますが、最大人数が5名なので話す時間がちゃんと確保されます。

日によってはグループ料金でもマンツーマンになることもあるそうです。

③全国どこでも通える

平日は仕事帰りに職場の近くの教室で、休日は自宅近くの教室に通うことも可能です。

もちろん、旅行先や出かけ先で通うことも可能です。

残念ポイント

①予約制は予約が取れないこともある。
②レベルが5段階

①予約制は予約が取れないこともある。

最大5名までなので、ギリギリに予約をしようとすると予約がいっぱいなんてこともあります。

②レベルが5段階

初級レベルの方は問題ないかと思いますが、中級以上だとある程度クラス内のレベルに差があることもあります。

ヒデリック
ヒデリック
予約したらすぐ電話くれたり丁寧なサービス。始めるには良い値段設定

無料体験はこちら

3、ECC(イーシーシー)


①ECCの特徴

(1)ECC独自のメソッドで英語を引き出す
(2)目標や上達に合わせたレベル設定
(3)コースの種類が豊富

(1)ECC独自のメソッドで英語を引き出す

日本人が弱いと言われる「自分から発信する力」を引き出す独自のメソッドで自己主張を英語でできる力を身につけます。

(2)目標や上達に合わせたレベル設定

英語力と目的に合わせたレベルが設定されており、各自のレベルに合わせたレッスンを提案してもらえます。

定期的にレベルチェックもおこなっています。

(3)コースの種類が豊富

日常会話からビジネス英語、TOEIC対策やパワーイングリッシュなど目的とレベルに合わせたコースが分かれています。

②ECCのオススメポイントと残念ポイント

オススメポイント

①コースの種類が豊富
②レベルチェックテストがしっかり丁寧
③一般教育訓練給付金で20%学費が戻る

①コースの種類が豊富

日常会話からビジネス英語、TOEIC対策などさまざまなコースがあり、目的とレベルに合わせた授業が受けられます。

②レベルチェックテストがしっかり丁寧

この中で一番丁寧にレベルチェックテストが行われました。

正しい英語、正しい文法で答えることと、シチュエーションに応じては自分が質問する側となって質問をするので、答えるだけでなく質問する力もチェックされました。

③一般教育訓練給付金で20%学費が戻る

条件はありますが、最大10万円戻ってくるので、給付金を使いながら通うと学費の負担が減らせます。

残念ポイント

①店舗が多くない
②コース、料金がわかりにくい

①店舗が多くない

店舗数が多くなく、ヒデリックの職場の最寄り駅にはないため通いにくいです。

②コース、料金がわかりにくい

コースが多いのは特徴ではあるのですが、自分はどのコースがよくていくらかかるのかがわかりにくため、カウンセリングを受けないとコースが決めにくいです。

ヒデリック
ヒデリック
レベルチェックは一番難しかったけど、一番楽しかった

無料体験はこちら

まとめ

AEON、NOVA、ECCの3社の特徴を以下にまとめました。

まとめ

①AEONのオススメポイントは
(1)雰囲気が良い
(2)丁寧なレベル設定と目標
(3)一般教育訓練給付金で20%学費が戻る

②NOVAのオススメポイントは
(1)とにかく安い!
(2)少人数制は5人以下
(3)全国どこでも通える

③ECCのオススメポイントは
(1)コースの種類が豊富
(2)レベルチェックテストがしっかり丁寧
(3)一般教育訓練給付金で20%学費が戻る

ヒデリック
ヒデリック
通いやすさや雰囲気もあるから体験授業に参加することをオススメ!

ヒデリックが良いと感じたのはAEONです。
しかし自分のレベルのクラスと時間が合わなかったので、NOVAは職場近くと自宅近くにもあるので、金銭的にも通いやすさでもNo1なので、今はNOVAで検討しつつ、他の英会話教室にも体験に行こうかなと考えています。(更新:シェーン英会話に行ってきました↓)

シェーン英会話スクール 体験レポートこんにちは、ヒデリックです。 以前、NOVA、ECC、AEONの無料体験レッスンに行った経験のあるヒデリックがシェーン英会話の体験...

日本人が英語を話せないのは、話す機会がなかったからです。

話す機会がなかったら、英会話教室に通うなどして作っていきましょう。

オンラインでできる時代だけれども、表情やジェスチャーなどのノンバーバルコミュニケーションも学ぶことができるし、グループだと他の人の話も聞けるので、英語以外の知識や考えも知ることができるかもしれません。

体験授業は無料ですので、ぜひ一度参加してみてくださいね。

全国No.1の教室数のNOVAから体験を始めて、NOVAを基準にAEONやECCなど比較すると良いと思います。

NOVAの体験レッスンはこちらから↓↓


たぬたぬ
たぬたぬ
いいねと思ったらポチッとしてね↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

ヒデリック