こんにちは、ヒデリックです。
30歳で仕事を辞めて、7ヶ月のニート期間を経て、ガッコの先生をやって、今の仕事につきました。
ニートの就活中にふるさとワーキングホリデーに出会いました。
ふるさとワーホリについて知りたい方は↓をご覧ください。

ふるさとワーキングホリデーとは?こんにちは、ヒデリックです。
今回はふるさとワーキングホリデーについて書いていきます。
筆者ヒデリックについて
・...
ふるさとワーホリに参加して2週間がたちました。
ヒデリック
2週間前の福井に向けて出発した初日編は↓ブログ見てね

ふるさとワーキングホリデー スタートこんにちは、ヒデリックです。
30歳で仕事を辞めて、7ヶ月のニート期間を経て、ガッコの先生をやって、今の仕事につきました。
...
ふるさとワーキングホリデー福井〜お別れ編〜
ふるさとワーホリは宿泊費の一部負担だけど、ご飯代は出ません。
助成金が戻ってきたらヒデリックが泊まったところは実費は1泊300円になる。
もちろん場所によってはもっと出る場合もあるし、無料のところある。
食事をつけると高くなるので、素泊まりで予約。
食事なしという話をしたらありがたいことに、職場の人がおにぎりやパンをくれたり、お昼ご飯を作ってくれたりしました。
最終日のこの日は…
朝食…おかゆ(@永平寺)

ブランチ…菓子パン
昼食…うどん・炊き込みご飯・魚・煮物(@職場)

おやつ…胡麻豆腐ぜんざい(@職場)

夜ご飯…やきとり屋で飲み会(@送別会)

ヒデリック
1日5食!
たぬたぬ
え〜!出荷されるの?
ヒデリック
永平寺のおかゆが本当に少なかったから

ふるさとワーホリ〜永平寺での修行体験〜こんにちは、ヒデリックです。
30歳で会社を辞めて、ふるさとワーキングホリデーに参加しました。
https://hideri...


ふるさとワーキングホリデー〜お仕事編〜こんにちは、ヒデリックです。
30歳で仕事を辞めて、海外にワーキングホリデーにいったのではなく、福井県にワーキングホリデーに行きま...
最終日ということもあり、みんなで写真を撮ったり、プレゼントをいただいたり、色紙もいただいたりしました。



また、2週間お世話になった旅館の方も駅まで車で送ってくれたり、お土産を買ってきてくれたりもした。
本当にありがとうございました。
電車の乗り継ぎいいの選んじゃったから、ゆっくりお土産を買ってる時間がなかった。
とりあえず、おかんが食べたいと言った水ようかんをお土産に買って、スーツケースを持って走る!
2週間前もこんなことしてたな苦笑

ふるさとワーキングホリデー スタートこんにちは、ヒデリックです。
30歳で仕事を辞めて、7ヶ月のニート期間を経て、ガッコの先生をやって、今の仕事につきました。
...
ちょうど電車が来たので乗車。
イヤホンからはコブクロを流して、
右手にセブンのコーヒー
左手にはカントリーマァム
いざ、金沢へ
たぬたぬ
いいねと思ったらポチッとしてね↓
ヒデリック