こんにちは、ヒデリックです。
ファイザー社のワクチンを2回接種しました。
そのときの副反応の様子を紹介します。
主な副反応
・腕(肩)の痛み
・発熱
・全身の痛み
・だるさ
ファイザーワクチンの副反応は?1回目と2回目との差は?

医療従事者や高齢者のワクチン接種が始まり、ついに我々世代にもワクチンを打つ番が回ってきました。
さまざまな情報が飛び交う中、ファイザー社のワクチンを2回接種してきました。
そのときの様子を1回目は1日ごと、2回目は時間ごとに副反応の様子をお伝えしていきます。
まずは、ヒデリックのスペックを簡単に
ヒデリックのスペック
・30代
・男
・169cm 64kg
・アレルギーなし
1、1回目の副反応

①1日目
接種時
ドキドキしながら、問診票を提出してワクチン接種。
チクッとするものの、普通の注射というかインフルエンザのワクチンとそんな違いはない印象でした。
激しい運動とアルコールは控えるように言われました。
お風呂は入ってもいいけど、ゴシゴシ洗わないようにと注意されました。
15分後、問題なければ帰っていいということで職場に向かいました。
3時間後
腕というか肩が張ってきました。
デスクワークには影響のない状態で仕事は普通に行えました。
②2日目
朝目覚めると腕が全然上がらなくなっていました。
シャワーを浴びようとしても頭まで手を伸ばすことができないくらいでした。
もちろん、髪型もセットできず、右手でセットできる範囲で行ったため職場で「イメチェンですか?」と聞かれるほど。
ちょっとでも触られると痛いので、左側を下に横向きに寝られなかったり、電車で左隣の人に対して常に緊張していなきゃいけないという状況でした。
③3日目
肩の張りは残るものの、頭は洗えるくらい腕が上げられるようになりました。
④4日目
肩を触ると痛みはあり筋肉の張りも少しはあるもの、腕があげられないというような症状は無くなりました。
⑤5日目
症状はほぼなくなりました。
⑥周りの副反応の様子
40代男性・・・腕が上がらず、張りや痛みがあった
30代男性・・・腕は張るも特に症状なし
30代女性・・・特に症状なし
20代男性・・・腕が上がらず、張りや痛みがあった。さらにだるさもあった。
2、2回目の副反応

3週間後、2回目の接種をしました。
①1日目
1回目の様子を聞かれ、腕が上がらなくなったと話すとお医者さんからは、
「予防接種した腕を使わない方がいいみたいですよ」とのこと。
前回と同じくらいのチクッとした痛みを終えて、また10分ほど待って特に問題なければ帰っていいとのことで、今回は自宅に戻りテレワークでのお仕事をしました。
3時間後
1回目同様肩が張ってきました。
8時間後
少し頭痛がするようになったので、熱をはかると37.0℃の微熱が出始めました。
13時間後
頭痛と身体の痛みで寝付けない。体温をはかると37.2℃。
カロナール服用。しかし、身体の痛みと寝苦しさで2〜3時間ごとに目覚めてしまった。
②2日目
24時間後
肩は1回目よりは上がって、頭は洗えました。
熱は37.4℃に上がっていて、熱の影響か身体の節々が痛い。
30時間後
37.8℃にまで熱が上がりました。
熱の影響か頭痛も重くなり、身体は全身痛くなっていました。
ここで2度目のカロナール服用。
36時間後
37.4℃に下がる。頭痛は少しおさまるが、まだ身体は痛む。
③3日目
48時間後
熱は36.7℃とほぼ平熱(36.5℃)にまで下がる。
頭痛はなくなり、身体は腰と背中が痛い(寝過ぎた影響?)
肩はまだ張っていて、触られると痛みはあります。
④周りの副反応の様子
40代男性・・・2日目の早朝、寒気で起床。38℃の発熱。
30代男性・・・腕が張る程度、熱も36.9℃以上は上がらず。
30代女性・・・2回目副反応特になし。
20代男性・・・2日目38℃の発熱。3日目も熱が下がらず、頭痛もあり。
別の友人にも聞いたところ2回目は周りでも高確率で熱出てたと言っていました。
3、ワクチン接種で注意すべきこと
①その場で打てない人もいる
予診表や問診の結果、その場で予防接種を受けることができないことがあります。
予防接種後15分待機している間に、予防接種を受けられなかった方がいました。
理由は分かりませんが、予防接種に来ても受けられないこともあるということを知りました。
②副反応に備える
1回目の個人によって副反応がない人もいれば、頭痛などを伴う人もいました。
しかし、2回目は多くの方に副反応が出ています。
ヒデリックの場合は、接種2日目に発熱し、3日目は熱は下がったものの体調は万全ではありませんでした。
3日目もまだ熱が38℃と下がらない人もいました。
大なり小なり副反応はあると思って、仕事や試験等調整ができるように準備しておいた方が良いでしょう。
また、ワクチンを打った当日から翌日は高熱で動けなくなる可能性があるので、1〜3日分の水分や食料を準備しておくと良いでしょう。
アクエリアスやポカリスエットなどの清涼飲料水やおかゆやお茶漬けなど軽く食べられるものも事前にAmazonや楽天などで頼んでおくと良いでしょう。
熱があるときや風邪の時にピッタリなのが、「冷え知らず」さんの生姜参鶏湯です。
ワクチン接種は賛否ありますが、ヒデリックは趣味の旅行に行きたいので、リスクを取って接種をしました。
早く自由に旅行に行ける世界になりますように・・・
ヒデリック