こんにちは、ヒデリックです。
男性のみなさん、日焼け止めは使っていますか?
ヒデリックは使い始めたのは25歳を過ぎてからです。
日焼け止めを使わない方にも使ったほうがいい理由とオススメの日焼け止めを紹介したいと思います。
スポーツをする男性にオススメの日焼け止め3選

これを読んでる男性のなかにも日焼け止めを使う習慣のない人も多くいるでしょう。
ヒデリックもそうでした。
日焼け止めを使うようになったのは、資生堂で勤める友人が紫外線の危険性と日焼け止めの重要性を話してくれたこと、そして日焼け止めをプレゼントしてくれたことがきっかけでした。
1、男性も日焼け止めは必要?
紫外線の影響は日焼けだけではありません。
紫外線を浴び続けることでシミが増えたり、シワやたるみの原因にもなります。
さらには、皮膚がんの要因にもなるそうです。
実際、ヒデリックも大学を卒業してくらいから、シミができはじめました。
サッカーをしているので、特に夏場は紫外線浴び放題、日焼けし放題です。
外で働いている男性や外出の多い営業職の方はもちろん、特にスポーツをしている男性は日焼け止めを使いましょう!
2、日焼け止めの選び方
①SPF・PA
ドラッグストアーなどで日焼け止めを目にするときに、SPF50やPAなどを目にする機会が多いと思いますが、簡単にいうとSPFは数字が高いほど、PAは+が多いほど紫外線に対する防御力が高いです。
では、高いのを選べばいいのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、高いものは肌への負担も大きいと言われています。
外で炎天下の中行うスポーツをされる方は、防御力の高いものを選びましょう。
SPF50+・PA++++の国内最高値のUVカット効果を持った日焼け止めで、汗にも強いウォータープルーフタイプ選ぶと良いでしょう。
②日焼け止めの種類
日焼け止めには乳液タイプ、スプレータイプ、スティックタイプなどさまざまな種類が発売されています。
スポーツをする男性にとってぴったりなのは乳液タイプです。
塗りムラが起こりにくく、またウォータープルーフタイプも多いからです。
3、スポーツや海で使える日焼け止め3選
実際にヒデリックが使った中でオススメな日焼け止めを3つ紹介します。
①ビオレUV アクアリッチウォータリーエッセンス
オススメポイント:★5
①手頃な値段
②SPF50+、PA++++
③ウォータープルーフ
④塗りやすく、白くなりにくい
手頃な値段で買えるので、初めて日焼け止めを使う人にもオススメです。
汗をかいてもしっかり日焼け止めの効果を発揮してくれます。
塗り直しを推奨されていますが、タオルで顔拭いたり、
②資生堂 アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク
オススメポイント:★4.5
①SPF50+、PA++++
②スーパーウォータープルーフ
③スキンケア成分50%配合
④海外グアムでも使える
資生堂の友人からもらった日焼け止めがこのアネッサ。
女性に人気の日焼け止めということもあり、使いやすく効果も抜群!
サッカーだけでなく、海外グアムでも愛用していた日焼け止めです。
スーパーウォータープルーフで、ビーチアクティビティをやってもグアムの強い紫外線からもしっかり守ってくれました。
塗りムラはあまりなかったのですが、しっかり振ってから使わないといけないという点と白くなってしまうこともあるのは男性が使うときの注意点でしょうか。
③サンケア クリアスティック UVプロテクター
オススメポイント:★4
①SPF50+、PA++++
②ウォータープルーフ
③手を汚さずぬれる
④透明だから白くならない
スティックタイプで手を汚さずにぬれるのが最大のポイント。
透明なのに、しっかり日焼け止めの効果も高く、スポーツ前にさっとぬれる。
一方、透明なため塗りムラ、塗り漏れがあると気が付きにくい。
使い勝手は良かったのですが、透明だから塗っていないところに気がつかず、残念な日焼けの仕方をしました。

赤いところが塗り漏れ、白いところが日焼け止めを塗っていた部分。
使い方には、
腕や足、首などは、塗ったところが重なるようにジグザグに塗ります。
と書いてあります。
みなさんも塗り漏れにはご注意を。。。
正しく使って、楽しくスポーツをしましょう!
まとめ
1、男性も日焼け止めは必要?
①必要
2、日焼け止めの選び方
①SPF・PA:SPF50+・PA++++
②種類:乳液タイプがオススメ
3、スポーツや海で使える日焼け止め3選
①アクアリッチウォータリーエッセンス
②アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク
③サンケア クリアスティック UVプロテクター
※日焼け止めのムラには注意