こんにちは、ヒデリックです。
「将来海外で働きたいと思うけど、自分が働けるイメージが湧かない」
「いざ海外で働くことが決まったら怖くなってきた」
海外で働くことに憧れはあるけれど、現実は厳しいんじゃないかと思う人も多いと思います。
実際に海外勤務を経験したヒデリックが「これは行く前に知っておいた方がいいな」と思ったものを紹介していきます。
こんな人に読んで欲しい
・将来海外で働きたいと思っている学生
・海外赴任が決まった人
・とりあえず何かやっておきたい人
海外勤務する前に知っておくべきこと

1、海外でやっていけるか
①ひとりでやる力
海外生活において、周りのサポートがないことはないのですが、やはりひとりでなんでもやっていかなければならないことも多いです。
ひとりでやっていけるかどうかというのを知っておくことは大事です。
それを把握するにはひとり旅がオススメです。
特に海外ひとり旅をすると短期間でもこの力があるかわかります。
ヒデリックは大学時代(当時TOEIC460点)海外ひとり旅をして、「ひとりで海外で1ヶ月生活できた」という自信になりました。

②頼る力
先ほどはひとりでなんでもやれるような力の話をしてきましたが、ひとりで仕事するわけではないと思います。
海外で仕事をするということだけでも大変。
そんなとき、仲間や部下を頼ることができることも海外生活において必要な力です。
全部自分でやらないで、ときには現地スタッフに頼ったり、任せてみることもできて、ローカルスタッフからも「俺にここまで仕事を任せてくれたのは、今まででヒデリックだけだったよ。仕事が楽しくなった」と言われたこともありました。

③孤独でも平気かがわかる
ひとりが好きっていう人も、ずっとひとり、それも海外でという経験はしたことないと思います。
もし、将来海外で生活したいと思っているのであれば、自分が孤独にどれくらい耐えられるかを知っておく必要があります。
海外にいってしまうと、家族や友人に会うことや相談することは日本にいたときよりも難しいです。
家に帰ってきて家族や恋人に愚痴っている人は、特に海外に行く前に経験して置いて欲しいです。
思ったよりも孤独です。
正直ヒマです。
2、日本のことを知っておく
これは、現地の人に日本の歴史や日本の料理などさまざま聞かれることがあります。
その中で、ヒデリックが知っていてよかったことが日本の旅行先と日本のアニメについてです。
①日本の旅行先
行く地域にもよるかと思いますが、ローカルスタッフも日本に興味を持ってくれて、いつかは旅行に行きたいと聞かれます。
そんなとき、あなたはどこをオススメしますか?
東京?京都?沖縄?北海道?
オススメのホテルは?観光地は?
など、めちゃくちゃ聞かれました。
正直東京でホテルなんて泊まらないし、外国人にとって良いホテルはわからないと思います。
めちゃくちゃ聞かれたので、日本を旅行する時もちょっとこの辺りの目線を持っておくと将来海外で働いた時に現地のスタッフに紹介でき、仲良くなれるかもしれません。

②日本のアニメ(マンガ)
日本のアニメやマンガは世界的にも有名です。
特に、「ドラゴンボール」「ワンピース」「ナルト」はみんな知っていました。
ワンピースの話題は、めちゃくちゃ盛り上がったので、読んだことない人は海外に行く前に読んでおくと良いでしょう。
また、現地のキャラクターの名前が変わることもあるので、それを知っておけば尚よいでしょう。

3、趣味
趣味を持つことは大切です。
もともとやっている趣味を続けるでもいいし、新しい趣味を始めるでも良し。
ヒデリックはサッカーを現地でも続けましたが、このサッカーチームで新しいコミュニティができました。
新しいコミュニティに入ると違った視点からのアドバイスやアイディアをもらえたりもします。
ぜひ、「趣味」というツールを使って新しい仲間を作ってみてはいかがでしょうか。
そのためには、自分が何が好きかを知っておく必要があります。
今一度、考えてみてください。

4、おまけ
下ネタ
これは書くか迷いましたが、ある意味世界共通言語である「エロ」も単語を知っておくだけでも、話題についていけます。
現地では思っている以上にFワードを耳にしますし、下ネタもめちゃくちゃ話します。
エロは英語以上に世界共通語なのかもしれません笑

まとめ
<海外勤務する前に知っておくべきこと>
1、海外でやっていけるか
①ひとりでやる力→ひとり旅がオススメ
②人を頼る力
③孤独でも平気か→海外でネットの住人にならないように
2、日本のことを知っておく
①オススメの旅行先
②アニメ(マンガ)→ドラゴンボール、ワンピース、ナルト
3、趣味
4、おまけ
①下ネタも知っておく
海外で働きたいと思う方はぜひ、試してみて欲しいです。
行ったらなんとかなるかもしれませんが、事前に試してみるのもありだと思いますし、
また、これから海外行く人は改めて日本のことを勉強し直してください。
あなたの趣味は海外でもできるかどうかも確認しておくと良いでしょう。
ヒデリックはサッカー協会があるのは知っていたので、サッカーチームに入りたいと現地に入ってから言い続けていたら、職場の別の部署のスタッフから友達がコーチをやっているからと紹介してもらえました。
下ネタでローカルスタッフと仲良くなったということはここでは割愛させていただきます笑
ヒデリック